「ほうじ玄米茶」&「甲州ほうとうクッキー かぼちゃほうとう風味」
ハロウィーンの季節です。秀逸なお茶うけ!という期待とプレッシャーはこうした行事があると薄まる?!というかリセットできる?!気がする(何を弱気なことを。。。)で、なにか「かぼちゃ」モノを!ということで見つけたのがこのクッキー「甲州ほうとうクッキー、かぼちゃほうとう風味」♪
あの野菜たっぷりのあったまりそうな麺料理「ほうとう」がクッキー?しかも「かぼちゃほうとう」風味とくれば、気になる!気になる!!
で、お茶は、「ほうとう」で「クッキー」で「かぼちゃ」に合いそうなお茶!ということになりますな。。。(またお茶うけ先行できめちゃったもので。。。)
そぉだ!味噌仕立てのほうとうに合いそうな?ときたら、素朴な香ばしさがあるお茶がいいな♪ということで見つけたお茶は「ほうじ玄米茶」。独特の香ばしさのほうじ茶にこれまた独特の香ばしさの玄米をブレンドしたお茶とは???どんな香ばしさになるんだろう?コッチも気になりつつのお茶の時間となりました。
1週間のブランクで登場したスタッフくん(前回は収録でした!)。まずは、お茶を一服♪「いい香りです。ほうじ茶の香りと玄米の香ばしい味がよく合ってますね」香ばしさの種類が違う組み合わせをバランスよくブレンドしてあるんですね!
そして、ほうとうクッキー。。。「甘くないです。クッキー特有の甘さとか重さみたいなものは全くないですね。あ、あとからほんのりかぼちゃになります!こういうの好きだなあl!」(またしても激賞か?!)しかし、甘くないとは?味噌味か?スタッフくんのコメントが気になって気になって仕方がなかったまーしゃは、コーナー後の曲間でいただいてみました。ホントに生地は甘くなくて素材を吟味して身体にやさしいクッキーに仕上げてあることが判ります。で、食べている間にふと呼吸をするとかぼちゃの風味がふわっと来る!そんな感じです。すごいなぁ!このクッキー♪
そろそろ鍋物が恋しくなる季節。あったかく煮込んだ「ほうとう」を思い浮かべながら、熱—いほうじ玄米茶とほうとうクッキーでキモチを暖める秋の夜長。。。さて、次回はもう11月ですね。今回も予期せぬ高ポイントだったお茶うけの次の一手を考えつつハロウィンをむかえるとしますか!?
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 「粉末緑茶安らぎ」&「草加せんべい」(2018.04.20)
- 「箱根山麓紅茶リシール缶」&「箱根山麓紅茶クッキー」(2018.04.13)
- 「足柄茶 極上」&「石炭糖」(2018.04.06)
- 「足柄茶 春いちばんwith桜花」&「方寸」(2018.03.30)
- 「桜ほうじ茶」&「源氏パイ チョコ」(2018.03.23)
コメント